MacでMT4のEAを設定する方法を解説

MacでMT4のEAを設定する方法を解説

最近ではMacのパソコンを利用している方も多くいます。MT4は基本的にWindows向けとなっており、MacでMT4を利用するにはVPSを使うか、Mac対応のMT4をリリースしているFX業者を使う必要があります。またMacでMT4のEAを稼働させる場合は、一部Windows版と設定方法が異なりますので、Macの設定方法について解説します。

MT4でEAを設定するには、「MQL4」データフォルダにアクセスし、その中の「Exparts」というフォルダ内にEAを貼り付けます。しかしMac版ではこのフォルダがすぐには見つかりません。以下の方法でEAの設定を行ってください。

  1. Finder を起動し、「アプリケーション」→FX業者のフォルダを右クリックする。
  2. 「パッケージの内容を表示」をクリックする。
  3. 「drive_c」フォルダを選択する。
  4. 「Program Files」→「FX業者の名前+MT4」フォルダを選択し、「MQL4」をクリックする。
  5. 「Experts」フォルダをクリックし、そのフォルダ内にダウンロードしたEAのファイルをコピー・アンド・ペーストする。

これでMT4内にEAファイルが挿入されました。続いてMT4にEAを設置していきます。

  1. MT4を再起動する。
  2. MT4画面左のナビゲーターウィンドウの「エキスパートアドバイザ」欄に先程のEAが入っているか確認する。
  3. 設置したいEA名の上で右クリックし「チャートに表示」を選択するか、チャート上にドラッグ・アンド・ドロップする。
  4. パラメーター設定のウィンドウが出てくるので設定を行う。

チャート右上のニコちゃんマークがにっこりしていれば、EA(自動売買)の設置が完了しており、正常に稼働しています。

お使いのFX業者でMac対応のMT4がない場合は、VPS上でMT4を稼働させればMacでもMT4の利用が可能です。